2009年数学1A本試

このタグ久しぶりw


67点


調べたらこれ、昨年度最後に解いた年の問題みたいなんでこれ、2回目だそうですね。


内訳はと言うと
数と式6点
二次関数21点
三角比15点
確率25点


昨年は数と式は簡単だったって書いてたみたいですが、今回は二次関数と確率が簡単だったって言う風に感じましたね。


三角比に関しては円周角出しまくってるのに、正三角形を見逃す始末(ノ∀`)
おまけに方べき一切出てこずのボーナス問題に等しかったので、すごく悔しいですね。


まあ2011、2010が20点とかなんでひどすぎたんで、ちょっとは勘取り戻したかなって感じではありますがまだ解くスピードが遅すぎるなって思う。


一応、この辺りから2006年までは解いたやつばっかしなんで、数1Aは2005年〜2002年までをずんずん解いてみて、それから、解いてない2011、2010、2009追試を解こうと思う。


まずは目標、10年分。
昨年は一応、そのつもりだったけど、結局、全然出来ずだったのでね。


で、もう遅いのは承知で、今日は青チャ、黄チャを開いてしこしこ例題やってました。

月曜日に先生に質問しに行ったときに、分からないとこ聞きにいったらそこが実は超ド基礎だったらしく、数学は段階踏まないとみたいなこと言われてすげー凹んだんで(苦笑)


現状、難関大数学は解釈が精一杯だから、その前提の知識はやはりいるなって事で青チャ、黄チャをやっとこうと思いました。

開くの遅すぎるとは思う。
今やる事じゃないって自分でもすごく思う。


ただ、あの難しい問題を何とか理解するには前提の知識が必要ってのは身に染みてるのでね。


まだ難関大諦めてないので、下手に難しい問題の解釈に時間かけてみたけど、何も身に付いてないし解けなかったって言うより、その公式を少しでも理解したいって言うか。


本当、11月にする事じゃないけどね。

自分でも多少方向性見失ってる感あるし。


数学とは関係ないけど、音読とかマジで何の意味があるんだろうって思うし。
時間食うし、実力上がってる気はしないしで一番無駄な時間なように思えるけど、でも、惰性でやってる感じ。
で、それで時間が地味に割かれてみたいな感じなんだよね(苦笑)。


とまあそんな感じです。


また続きは覚えてたら起きてからでも(笑)
もう少し寝まする。

お休みなさい