戦略

日本史の問題集終わってから時間が中途半端だったんで、市大の過去問解いてみました。


結果、英語
大問1問文くらいは訳○
大問1問の半分くらい訳△
国語

小問2問分くらいは○


と言うことで、危ないのは国語だなと思いました。


英語は一度やってて話知ってるからってのはありますが、大体読めました。

ただし、解いた年の問題は易化の年だったので、ぬか喜びしちゃいけないでしょうね。


戦略として立てるなら、単語力補強、熟語力補強なんですけど、訳出力補強も必要だと思いました。

で、思い出したのが

基礎英文問題精講 3訂版

基礎英文問題精講 3訂版

これなんですけど、京大受験生にも評判高いんだよね?確か、これ。

訳出鍛えるにはこれかなと思ってます。


あと市大はここ2年軽めの穴埋め文法問題出てるから文標か即ゼミくらいはやっておいた方がいいかなって思ってます。


で、国語なんですが、どうやら単に文章から拾う的な回答じゃダメみたいでもう1つ踏み込んだ記述が必要っぽい。


となると、得点奪取か京大国語かZ会の現代文のトレーニングでしょうか?

随筆に解き慣れときたいですからね。


あ、今日は関学の過去問は解いてません。
そして今日、立命館のセンター併用の過去問が来ました



あと残された日は28日(1日は移動で消えるだろうし、2日は試験で飛ぶだろうから)

いかにして鍛えていくかですよね。

関学の試験が終わるまでは日本史の勉強も欠かせないですし、古文単語のチェックも必要です。


しかし、関学が終わればあとは立命の問題を何回か解くぐらいなんでね。
これは英語と現代文だけだしさ。


考えようによっちゃあまあまだ20題以上は現代文解く時間はあるわけです。
もちろん英語も。

だから、ここをいかに使うか、です。


昨年みたいに英語が全く読めないとかじゃないから、鍛えがいはあると思います。


現代文も勘を鋭くさせていくだけ。
あるいみ、試験科目が2つだから一点集中できることです。


昨年、センター8割2分で落ちた人を知ってます。
また昨年受かった人の中にセンター6割9分で受かった人もいました。

そして今年の難化センター。


もちろん、普段、阪大、神戸圏内の連中がセンターで失敗して降りて来る可能性だって十分あります。


でも、戦う価値は十分にあると思う。


だから、頑張って鍛えて見るよ。


とは言え、ただ解くだけでいいのかなぁとかは思ってますけど。


まあ今日は早く寝ます。


そうと決まれば明日から11時間確保できるようにしないとってのもあるしね。*1

*1:今日は8時間