きしょう

やっ(・ω・)ノ


おはよーちゃん


まだ4時間しか寝てないので、まだもうちょっと寝ます。


早く寝ようと思っても布団入ると案外眠れませんね(笑)。
昨日も寝たのは1時過ぎてからだったと思います。


えー、後期ですが、ゆうべ手持ちの資料見ててセンター:二次の比率が1対1の後期は小論文の国公立見つけました。

大阪大学文学部、人間科学部


まあディスアドバンテージすげぇですが、神戸が2対1なので、受けても死亡ってな状況なんで。

ただ、小論文が英語混じりなんだって。
赤本見てないからなんとも言えないけど。

あとは昨年同様市大文学部ですね。
確か9対8か5対3だったはず。


そこそこ二次の配点も高いです。


まあいずれにしてもディスアドバンテージは高すぎですが、やるならほぼ1対1、後期小論文に突っ込んだ方が良いかな、と。


まあ後期とは言え、阪大受験者層って言ったら頭良いんだろうね
ただ、今年はどうなんだろうね?
いつもは京都、東京狙いの連中が受けてる気がするけど、今年は仮に上位層が減ると考えるとどう動くでしょうか?


阪大の前期ボーダーの連中はどこにいくのか。
これなんですよね。


受験生が弱気になると考えると、どこかに穴が出来てもおかしくないとは思ってます。


まあ数字上だから何とでも言えるけど、心なしか、市大でも昨年より、受験生が少なかった気が。


まあいずれにせよ、僕には特攻なんで、どこ受けても同じです。
ただセンターの比率減らせるなら、減らすに越したことはないよね。


そして前期は市大って決めたけど、科目負担なんかも減らせるなら減らすに越したことはないって思ってる。


もちろん、市大はそれがあるからリスキーではあるんだけどさ(笑)


まあもう少し考えます。


そしてもう少し寝ます←