終わり

久々にこの時間に終えられた!


今日も例の如く、日本史、英語(主にイディオム・文法)、古典だけで11時間が終わりました(笑)


今日で古典のワークは1周*1終わったのですが、レベルアップした気はあんまりしないですね(苦笑)


文法は確かに分かるようになったなーって気がします。
基本文法問題では落とさなくなったけど、読解と意味でいまだに結構落としてると言う(モゴモゴ)


明日は久々に世界史やれたらやろうかしらね?

てかてか、明後日は一端自主勉強止めて、授業の予習&新聞読みをやろうと思ってます。


てかさ!てかさ!
もう時間がないと思って今日から速読英単語を1日2講のペースで音読して覚える計画立てたけど本当に覚えられるか不安だよ(´;ω;`)


僕記憶力はいい方なのに勉強となるとシャットダウンしちゃいますからなぁ←


でも他の勉強もあるけどさ、もう流れ作っとかないとあとなくなるしさー(´・ω・`)


と言う事で焦りながら覚えてます←


てっか、大体この夏の勉強時間で何がどれだけかかるかよく分かったんだけど、一番、頭が痛いのは英語と日本史の時間をどうやって産み出すかです。

他の教科は概ね1〜2時間ぐらいしかかからないので、予備校の勉強の合間にねじ込むことは不可能ではないけど、英語・日本史だけはやってたら他の勉強が全くできなくなるからなぁ(苦笑)


英語は毎日6時間をずっと続けられたら9月中にはイディオム・文法に関しても基礎問題集は終える事が出来る。

日本史も毎日3時間を続けられたら9月ギリギリで今の問題集を終えられる。


ただ現実的にはそれは難しいですからなぁ(苦笑)


しかし、特に日本史は毎日反復でやらないと意味がないので土日にまとめてなんかやってると効率が最高に悪いんですよねー(苦笑)


早く起きるぐらいしか選択肢ないですよね(苦笑)
ぶっちゃけ授業をサボる事も考えたりはするけど、それだとずるずる悪い方向に走りそうだしなぁ。


まあとにかく、世界史<生物<数学=英語=日本史の順くらいに手間がかかりそうです(苦笑)


ただ、逆に考えると、日本史は手間かかる分、問題集も割と難しいやつなんで済ましちゃえばもう後はセンター一直線って感じでもあるので、ここも悩みどころ。
生物、世界史ももうあと少し頑張ればセンターレベルの基礎は終わる感じだしね。


いずれにせよ、時間との戦いです。


でもとにかく、うまい具合に時間を見つけて、やれるように調整してみます。


一応、夏休みで何にどれくらい時間がかかるかは把握できたんで、あとはそれをパズルのように当てはめていくのみだよね。


とにかくまだ4ヶ月半もある。

だから、今からもうダメだとかだけは考えないようにする!
これが一番大切!


とりあえず寝るまでのんびりしまする

*1:正確に言うと2回全問正解しないOKにしない方式にしてるので実質3周ですけどね