きたく

今日も夏講終わったのできたく


考えてみたら2Bはさておき、1Aは昨年同じテキストやってたなーって思って、だんだん同じとこやるのが時間の無駄に思えてきました(笑)。


11月に2回、今の年になってから2回してるので計4周はしてるんだよな。
それ考えたら1Aに限っては先生の言う通り問題演習に時間をあてるべきだなって。


苦手な確率は確か1周分少なかったはずなんでやろうと思います。


でも、あとはその時間を2Bの復習に回して、5日から7日ぐらいで済まして、センター問題解いておく方が効率良いかな?


まあ記述となると(´;ω;`)ですけど
マークとなると、公式でわからーんってのはもうさほどないから、少々先走っても良いかもしれないですしね。


分からなかったら逐一教科書や参考書を見てチェックするていで。



それよりも語学だよなー(苦笑)
古典、英文法こそ時間あるうちに固めとかないと、だし。


とにかくちゃっちゃと数学の基礎済ませて、問題演習。

で、解き方を頭に叩き込んで秋からの記述の勉強に備えるくらいでいいかな、うん。


あとはまあ計算間違いしないだけですもんね(苦笑)
二次関数とかそれでよく点数落とすしさw